看護師1年目はなぜつらい?頑張る新人看護師さんに伝えたいこと

ハジメの独り言

看護ログ
ハジメ

こんにちは!現役看護師のハジメです。

看護師を頑張っている皆さん、毎日本当にお疲れ様です。特に看護師1年生の皆さんは、メンタル面の負担が非常に大きい時期だと思います。

  • わからないことだらけで、毎日つらい
  • 1年目だけど、もう辞めたい…

僕は教育担当をしていますが、こんな思いを抱えている新人看護師は本当に多いです。

厚生労働省の調査によれば、2016年度の新卒看護師の離職率は7.6%となっています。

看護師,離職率

7.6%というのは、新卒看護師の約13人に1人が退職しているということです。

さらに正規雇用(フルタイム勤務正職員)の離職率は約11%と、なんと約9人に1人が離職していることになります。

この数字からも、現場の過酷さが伝わってきますよね。

今回は、「看護師1年目のつらさ」についてのお話です。

看護師1年目はとにかくツラい

新人看護師,悩み

僕自身も入職1年目は、心の底から仕事に行きたくないと思っていました。

  • 厳しい先輩が怖い
  • 命と向き合うことへの重圧が重い
  • 生活リズムが狂い、体力が持たない

休みの日でもこんな気持ちを抱えて、リラックスできずに過ごしていました。

先輩や医師に怒られる

1年目はわからないことが山ほどあります。

それでも、患者さんの命に関わる仕事もしなければいけません。

  • もっと勉強しておけばよかった
  • なんで気づけなかったのだろう

そう思っても、取り返しのつかない事態になってしまうこともあります。

1つのミスも命に関わるため、できなければ指導されたり怒られたりするのは当たり前です。

そんなことはわかってはいるけれど、実際怒られると深く傷つきますよね。

イライラの向かう先は役立たずの新人

ミスをしたときにしっかりと振り返り、「繰り返さないためにはどうしたらいいか」を一緒に考えてくれる…そんな、優しい先輩ばかりではないですよね。

常に命と隣り合わせの状況に置かれているためか、僕の周囲のスタッフはほとんどがピリピリした雰囲気を放っていました。

そのイライラの矛先が、どうしても新人向いてしまうことがあります。

先輩に業務で必要な報告をしただけですごく嫌な態度をとられ、時には怒鳴られ…。何かにつけて粗探しをするように接してくる先輩に、深く傷つけられたこともあります。

職場の環境による部分も多いため一概には言えませんが、「理不尽に怒られ、深く傷ついてしまう」これは多くの看護師1年目が抱える悩みではないでしょうか。

夜勤業務についていけない

新人看護師,悩み

入職してから数か月。日勤業務がだいたいできるようになると、「夜勤業務」に入るように言われますよね。

人手不足の病棟だと、早々に夜勤業務に入れられたという人もいるのではないでしょうか。

「夜勤」というだけでプレッシャーが大きい

夜勤は少ないスタッフ数で患者さんを看ることになるため、日勤以上に気を張っている必要があります。

もし夜間帯に容態が急変した患者さんが出れば、的確かつ迅速に対応しなければなりません。

急変の対応も焦らず完璧にこなす自信がまだついていない1年目での夜勤は、プレッシャーも大きいですよね。

夜勤の時間が迫ると、「平和に朝を迎えられますように…」とひたすら願う。そんな新人看護師は多いと思います。

慣れない夜勤は体力が持たない

そして何より夜勤業務は、体力勝負です。勤務先によって2交代・3交代などいろいろあると思いますが、慣れるまではとにかくきついです。

ときには日勤→深夜勤務のように、「日勤をこなしたあと、日付が変わる頃にまた出勤」というシフトもありますよね。これを経験した新人看護師はみんな、「いったいいつ寝るの?」と思いながら働くことになります。

人手が足りない病棟ほど、負担が大きいシフトを組まれやすいですよね…。

寝る時間も起きる時間も定まっておらず、休みもバラバラ。深夜明けは目がさえてしまい、グッスリ眠れない。

生活リズムが乱れる「夜勤」は、不規則な勤務に慣れていない1年目にとって非常に負担が大きいのです。

本当につらいときは無理せず休むことが最重要

新人看護師,悩み

1年目のつらさは、僕自身も本当によくわかります。

毎日激務に追われ、人間関係にも悩み、体力の消耗も激しい…。本当に大変です。

もしあなたが「もうダメかもしれない」と感じているのであれば、ありきたりにはなりますが、無理をせずにまずはしっかり休むことが大切です。

身体に不調を感じたら、すぐに医療機関を受診してください。

すぐに「転職したほうがいい!」という人もいますが、それはあまり良い選択肢ではないと思います。転職したらまた新たに覚えることも増えて、慣れない環境で余計に体調を崩してしまうかもしれませんし、転職後すぐに有給は取れません。

お金に余裕があるなら良いんですが、そうでなければ今の職場で有給や休職などの制度を利用しつつ時間をかけて体調を戻すことを優先しましょう。

「あ、これはまずいな」と思ったら、とにかく休んで、そのあとゆっくり考えればOKなんです。

僕は教育担当としていろんな新人看護師を見てきましたが、無理をしすぎて身体を壊し、仕事ができなくなってしまった人もたくさん見てきました。

休養を取って一度リセットしてみるという選択肢もありますし、上司に「つらい」と打ち明けてみるのも一つの手段です。

ちゃんとした上司であれば、部署異動や勤務日数の調整など、適切な対応をしてくれるでしょう。

周囲の人に打ち明けるのは勇気が要ることですが、対応が早ければ、体調を崩して休職という事態を避けられることもあります。

どうか無理をしすぎないように、まずはしっかりと休むことです。

まとめ

看護師1年目は一言では言い表すことができないほどの「大変さ」がありますよね。
体力の激しい消耗、先輩との人間関係。命を預かるプレッシャー…。

頑張りすぎて身体を壊してしまっては、一番悲しい結果となってしまいます。自分の身体からのSOSをしっかりと受け止めて、自分に合った対処をしていくようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました