【体験談】初めての新人教育で言葉が届かない後輩ギャルに悩み、抜け出せた話

コミュニケーション術

初めまして。私は看護師9年目で現在育休中のナースAです。

今日は、私が初めての新人教育で悩んだときの体験談のお話です。

内科病棟勤務5年目でプリセプターに

私はこれまでずっと同じ病院で勤務しており、外来、透析、そして今在籍している内科病棟へと移動してきました。

決してデキるナースでもなければ、やりたい分野も特になし・・・ただ周りの人間関係は恵まれている方かな?という感じで過ごしてきました。

そんな私に内科病棟勤務5年目くらいの時に、上司(看護長)から「新人教育をお願いしたいのだけど、いい?」と半ば強制的に声をかけられました。

引き受けること自体、正直「面倒くさい、なんでこんな私が・・・?」と思いましたが、考えた結果「だからこそ、何か一つでもやり遂げるために引き受けてみようかな!」と決意し、私は新人教育、いわゆるプリセプターになりました。

研修を受けて、自信・期待と不安で臨んだ新人さんとの関わり。

実際は・・・まずコミュニケーションで悩みました!!!もう投げ出したい気持ちにもなりました。

新人教育をしたことのある方なら、絶対絶対悩んだことありますよね???

ですが!こんな私でもなんとかやり遂げ、新人さんと1年向き合うことができたので、最初の悩みから解決方法までを紹介していきたいと思います!

直面したコミュニケーションという名の壁・・・

私が担当した新人さんは、目がクリクリで可愛くて細くて、ちょっとギャルっぽい印象を受けました。

コミュニケーションというか、指導・助言をしていてもいつも返事が「はい!私にはそういう傾向があるので、次は意識して頑張ります!」でした。

いつも返事はそうだったんです・・・。『本当に思っているのかな、響いているの?大丈夫?』という思いから、徐々に『私の伝え方が悪い?』と思うようになりました。

そこからコミュニケーションの壁に直面したのでした・・・

コミュニケーションの壁・・・抜け出せたきっかけ!

新人さんは休憩時間は病院から出て車で一服(タバコ)する→昼食中の他愛もない会話ができない→自分もそうですし、他スタッフとの関係も築けない→先輩ナースからの評判も良くない→「ちょっと○○さん(私)、あの子どうなってるの!?」・・・という悪循環に陥りました(笑)

どうしたらコミュニケーション取れるのか、こういう時こそ俗に言う飲みにケーション??とも考えましたが、いきなり飲みに行こうと誘うのもと思い、『ここはいっそのこと自分の悩んでいることも新人さんに伝えよう!!!』と思いつきました!

自分の悩んでいることを新人さんに打ち明ける

勇気がいりましたが、新人さんに「ねぇ、本当は私も悩んでいるの。うまく会話ができないなって思うことや、他のスタッフさんとも、うまく関係が築けていないんじゃないかなって思うから、ちゃんと一度話さない?いつでもいいんだけど時間ある?」と声をかけてみました。

新人さんは「あぁ、いいですよ」との返答。

『いいですよじゃないよ!あんたのことで悩んでるから時間作ろうとしてるんだよ、一応あんたの先輩だぞ(笑)』と思いましたが、そんなことはいいやと切り替え、話し合いの場を設けました。

実際に打ち明ける前に・・・相手を知る!

話し合いは食事にしようか迷いましたが、その子は全然細いのにダイエットしているという情報もあった(その子の同期に聞いた)ので、夜ドライブに誘いました。

自分の悩みの前に、人として新人さんのことが知りたかったので、「休みの日は何してるの?」「家族は?」「仲良い同期はいるの?」「ご飯はちゃんと食べられている?」「夜はしっかり眠れている?」等、他愛もないことから聞きました。

しっかり答えてくれたので、なんとなくのその子の性格や生活状況が分かり、親しみを持って接することができるようになりました!

そこから自分の悩みを打ち明け、お互いコミュニケーションが足りなかった点に気付き、これから関係を築いていこうという結論になりました!「まずは一緒に1年頑張ろう!!」と話せたので、相手を知ることから始めるのは良い方法だったと思います!

新人教育に関わる方は、まずその子の性格や生活を知り、お互い歩み寄ることが必要です!

まとめ

今回、新人教育の悩みから解決方法を自分の体験談として載せましたが、新人・先輩・患者さん等関係なく、誰に対しても「相手を知る、自分の思いを伝える」ってとっても大切です!

コミュニケーションは簡単そうで難しいことではありますが、信頼関係の構築のためにも改めてみなさん意識して行動してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました